Good One Goods|使っているからわかる、わたしのとっておき
  • Instagram

Magazine

#02
  • 藤沢
  • ノーフォークテリア
  • ケア
身体の健康はお口から!
滑り・臭い無しのオーラルケアを

今回GOOD ONE GOODS(以下、G)にレコメンドしていただくのは、湘南エリアでWebデザイナーとして活躍されているくんちゃん。相棒はノーフォークテリアのあすなろちゃん(♀・7歳)

G:ノーフォークテリアを飼うきっかけは何かあったのですか?

くんちゃん:自分でお世話するにあたって、小型犬で出来るだけ体が丈夫で頑丈な子が良いなと思いまして…。笑
あとは陽気な性格の子が良かったですね。

G:確かに。僕も以前ノーフォークテリアを飼っていましたが、シニアになるまではほとんど病院に罹る機会は少なかったですね。動物の保険等級でもA評価のところが多くて、保険料も比較的安い方なんですよね!

G:ノーフォークテリアを飼ってみて、大変だな〜難しいなぁ…と言ったことはありますか?

くんちゃん:小さい頃は家のあらゆるものを破壊したり、我が強かったので、トレーナーさんをつけたりして躾を頑張りました…。その頃は大変でしたが、その甲斐あって今はちゃんとアイコンタクトでコミュニケーションも上手にとれるようになりました!

G:テリアならではの頑固さはみんなどこかに秘めていますよね。笑

G:あすなろちゃんはどんな性格ですか?

くんちゃん:猪突猛進。笑 凄く陽気で明るくてフレンドリー。愛情真っ直ぐ♡

さて、今回くんちゃんにレコメンドしていただくのは、
歯磨きジェルの「ORAL HARMONY(オーラルハーモニー)」

身体の健康はお口から! 滑り・臭い無しのオーラルケアを

この犬用歯磨きジェルを選んだきっかけ

あすなろがいつもお世話になっているトリミングサロンが、歯の健康に力を入れているサロンで、そのサロンでこのジェルを扱っていてオススメされたのがきっかけなんです。

歯磨きジェルは他にも色々試していたのですが、口内の滑りが取れなかったりあまり効果を感じるものが無くて、決め手になるものが無くて困っていました。
そんな時にこのジェルを紹介されたので試しに使ってみました。

身体の健康はお口から! 滑り・臭い無しのオーラルケアを

歯磨きジェルを継続する決め手になったこと

まず、これまで一番気になっていた口内の滑りが明らかに軽減された点です。
滑りが軽減されたと同時に、口臭も軽減されましたし、ジェルを使っている時は歯石等も増えている印象はないですね。

あすなろはアレルギー体質なので、アレルギー物質を一切使わず天然成分を使用して作られていると言う点も安心して使用する決め手になりました。

■原材料
水(基材)、糖アルコール(湿潤剤)、植物セルロース(粘結剤)、有機酸(キレート剤)
(G:猫ちゃんにも使えるのは嬉しいですね!犬猫兼用!)

身体の健康はお口から! 滑り・臭い無しのオーラルケアを

使い方は簡単、歯ブラシもオススメ

歯ブラシまたは指にワンプッシュして、ブラッシングするだけ。
片方ワンプッシュ弱ずつで、全部の歯で1.5プッシュぐらいですね。
これで大体半年くらいはもっていると思います。

使っている歯ブラシは「TePe(テペ)」と言う歯ブラシで、本来は人間用のものだと思います。毛が極細・高密度で超柔らかくて、歯茎を傷付ける心配がないので愛用しています。
あすなろも嫌がることなく使用しています。
あすなろが使用しているのはブルーの小さいサイズ。大型犬はレッドの大きいサイズが良さそう。

(G:実際に触ってみましたが、ビックリするくらいフワフワで柔らかい毛でした!)

歯ブラシは楽天やアマゾンでも買えると思います。
歯磨きジェルの方は、楽天にもあるはあるのですが品切れしていることが多くて…。
普段はトリミングサロンで直接購入しているんです。
通販や実店舗の流通は少ないですが、色んなトリミングサロンに卸されているようなので、行きつけのサロンでも取り扱いがあるかもしれません。
また、オーラルハーモニーを販売していらっしゃる横塚先生は、普段様々な犬のデンタルケアのイベントを開催されているようで、イベントでもジェルは購入出来ることも多いので、是非インスタグラムもチェックしてみてください!

横塚先生インスタグラム(@dandy.smile)

身体の健康はお口から! 滑り・臭い無しのオーラルケアを

褒められることが増えた

この歯磨きジェルを使い始めてから、「歯がピカピカで臭くないね!」と、あすなろの歯(口腔環境)を褒められることが増えました!
「歯磨き何使ってるの?」と聞かれてこのジェルを勧めたのですが、そのお友達もリピートしているみたいです。

G:動物飼いだとあるあるかもしれないですが、自分家の子の匂いって多少臭くても愛おしいと言うか、むしろ臭いのも良い匂い。笑 みたいにちょっと感覚が麻痺しちゃうところありますよね。
他人様の家の子の口臭嗅いで、臭いなこの子…顔ペロは止めてね…。笑 みたいな。

G:オーラルケア大事です。

G:人間と同じように、口腔環境が悪いとそこから身体に菌が廻って健康を脅かすことも少なくはないので、やはりオーラルケア、大事です。

G:大事なことなので2回言いました。

身体の健康はお口から! 滑り・臭い無しのオーラルケアを

ここで買えるよ!ここに売ってたよ!

  • くんちゃん
    くんちゃん
    デザイナー

    個人デザイン事務所Tanemakiとして、湘南を拠点に企業ブランディングやWebサイト等のデザイン制作を行う。愛犬はノーフォークテリアの「あすなろ(♀)」

身体の健康はお口から! 滑り・臭い無しのオーラルケアを
身体の健康はお口から! 滑り・臭い無しのオーラルケアを
身体の健康はお口から! 滑り・臭い無しのオーラルケアを
身体の健康はお口から! 滑り・臭い無しのオーラルケアを
身体の健康はお口から! 滑り・臭い無しのオーラルケアを
Prev
Archive
Next